あっという間に9月も半ばになり、ご報告が遅れてしまいましたが…
応援してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
「食べるあなたの星空シネマ」、主催者は最高に楽しかったです!

昨年11月から企画し、温めてきた「食べるあなたの星空シネマ」。
食×映画×アウトドアをテーマにした野外映画フェスで、北海道深川市の地域おこし協力隊として赴任し3年目を迎えた私が、お世話になった深川に恩返しをしたいと考え企画したイベントです。

雄大な自然を味わえる広い芝生の上では、市内飲食店による屋台が並び、素敵な音楽やスペシャル動画、フォトガーデンなど、夏のアウトドアを楽しめるよう様々に工夫しました。

3か月連続のこのイベントのメインは、映画の上映。全3回すべての映画が食をテーマとしたもので、私が深川にいる間に学んだことの一部を伝えてくれる教材として選出したものなのでした。
7月22日 「あまくない砂糖の話」2015/豪/102分@まあぶ公園
8月19日 「ブタがいた教室」2008/日/109分@まあぶ公園
9月2日 「パパ、遺伝子組み換えってなぁに?」2013/米/85分@拓大野外

食や農・自然と、人間の健康やカラダ・心が密接につながっていることを感じてほしいという狙いがありました。
一方で、そのようなことに特別関心がなくても、アウトドアが好きな人、映画が好きな人、単純に屋台のごはんが食べたい人など、色んな方に来てほしいという思いがあり、私の狙いに固執せず、一番は「みんなが楽しくて自分も楽しめること!」というゆるゆるでハッピーなモチベーションで準備していました。

実際にそれがお客様への間口を広げ、たくさんの方にお越しいただいたように思います。
初回は数日前からドキドキし、当日もバタバタ、後日もバタバタしていましたが、ひとまず好評をいただき、主催者としても安心したところで、関係者の方から飲食を増やそうとご提案いただいたり、お客様の声からジャズの生演奏を取り入れてみたり、2回目には当初の企画にはなかった広がりもありました。

その2回目は予想以上のお客様がご来場くださり、飲食の品切れが相次いでしまったことは本当に悔やまれました。食べ物を楽しみにお越しいただいた方にはとても残念な気持ちにさせてしまい、申し訳なかったです。
でも、そのほかは滞りなくすべて無事に終えることができ、手伝ってくださったスタッフの方々も要領よく動いてくださって、お客様からも概ね「楽しかった、感動した、頑張ってね、また来年も開催してほしい」といったたくさんのお声をいただいて…ひたすら感激したのでした。

本当に、たくさんの方に助けていただいたのです。
ご来場いただいたおよそ600名のお客様はもちろん、企画から助けてくださったまあぶの皆様、利益度外視で準備してくださった飲食店様、頼りになる音響さん、理想以上のスクリーンを仕上げて下さった樋口組様、温かく対応してくださった拓大の皆様、色々な方につなげてくれ宣伝してくださった市内外の皆様、当日快くお手伝いしてくれた市職員の方々…など、載せきれませんが、これだけたくさんの方がいらっしゃらなければできなかったことです。

それは、この企画に直接関わってくださった方々に限りません。
この企画を作った私を作ってくれた人が、今までにたくさんいました。
企画当初よりもさらに前、
私は、深川の地域おこし協力隊として悩むことが何度も何度もありました。
苦しいとき、いつも支えてくれる人がそばにいなければ、私は深川にすらいられなかったですし、この企画はありませんでした。本当に、感謝しかありません。
これから私は、”いつも必ず助けられている”ことを絶対に忘れません。本当に、本当に、ありがとう。

このイベントを通して、私は、なんだかとても大きなものを得たようです。
現在28歳。社会人になってから6年が経ちました。
その間仕事は普通にしてきたし、学んできたものもありましたが、0から一人で作り上げる経験は初めてでした。

既存のものに頼りきらず、様々なものに情報を得て、自分のエゴに負けないで、たまに負けても反省して、疑問を持ったら考える。違うと思ったらやらない。新しいことをやってみる。心から本音でいいと思える方向に進む。
そんな風に銀行を辞めた結果深川にたどり着いたわけですが、多くの人を巻き込むイベントを一人で企画運営することになるとは全く想像していませんでしたし、それも、誰かにやれと言われたのではなく、自分でやりたいと思ったものです。
そのモチベーションは、協力隊3年目の節目として感謝を表したいという気持ちでした。
結果的には、イベントを通して恩返しをするつもりが、もっともっと恩をいただいてしまったわけですが^^;、お陰様でこの企画を形にするのは本当に楽しかったですし、人生の中でもとても貴重な経験をさせていただいたと感じています。
思いの強さと感謝の気持ち。
きっとそれは運にもつながる気がします。3日間ともお天気に恵まれたので^^

このイベントを終えて、今私が一番感じていることは、働くことや生きる意味です。
こういうことって考えても仕方ないことだと思います。
感じることができたら幸せです。
その幸せを、「食べるあなたの星空シネマ」でもらった気がしています。
ありがとう。ありがとう!ありがとう!!

▼特設サイトのギャラリーもぜひご覧ください
https://tsukamm.wixsite.com/hoshizoracinema